数々の便利アイテムのおかげで、かなり使いやすいキッチンになりました。 中でも一軍入りしたキッチンアイテム3選を紹介させてください。 都度お皿やトレーによければいい時だってあるけれど、無駄に洗いものを増やしたくない… それを解消してくれたのが、丸いまな板でした。 しかし、次の食材を切った時のことを考えると、かまぼこ型の方が作業しやすい! 都度お皿やトレーによけたりして洗いものを増やさなくていいんです! キッチンに頻繁に立つ方にはぜひ使って便利さを実感してほしいアイテムです。カラーバリエーションは、アイボリーとブラックの2色です。 扱いやすさ ★★★★★ 便利さ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 👉楽天市場で商品をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで商品をチェックする 実際に使ってみたレビュー記事はこちら👇 疑ってごめん…。「丸いまな板」の使い勝手がとにかく良すぎた 909円(11月10日11時時点)で解決できちゃいます。 今では子どもがすすんで「みじん切り」してくれるようになりました! もう玉ねぎのみじん切りで涙を流さなくていいんです。 笑いながらしゃべりながら秒でみじん切りが完成しますよ! チョップのクオリティ ★★★★★ 便利さ ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 👉楽天市場で商品をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで商品をチェックする 実際に使ってみたレビュー記事はこちら👇 え、こんな簡単でいいの? 「理想のみじん切り」が秒で完成してしまったんだが 右利き・左利きの人、どちらも使いやすい工夫がされています。 もう腰をかがめたり、持ち上げたり、目盛りを反対から見たりして確認する必要がないんです。 これは中サイズの500ml。サイズはミニ・小・中・大の4種類から選べます。 私の評価はコチラ👇 使いやすさ★★★★★ ユニークさ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ 👉楽天市場で商品をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで商品をチェックする 実際に使ってみたレビュー記事はこちら👇 計量カップになかったこの視点!プチストレスがきえちゃった。OXOさんすごいわ… エントリー必須なので、お忘れなく! 👉楽天市場で詳細をチェックする
3
January 27, 2023 · 1 min · 47 words · Michael Garcia